レッスン風景ちょっとだけ⑳


yogaoba健康ヨガサロンの秋本です。


今日も身体をしっかり動かしていくレッスンでした。


ポイントになったのは、太ももの内側の筋肉。股関節内転筋群とよばれる筋肉です。


太ももの筋肉は、主に膝関節の運動と固定の働きをしています。


そして股関節内転筋は、脚を閉じたり、骨盤を正しい位置に保つ働きをします。

この部分が弱ってくると、骨盤が開いて姿勢が悪くなったり、足を組むなど筋肉のアンバランスを起こしたりすると言われています。


パリガーサナ(かんぬきのポーズ)やヴィラバドラーサナ2(戦士のポーズ2番)で

太ももの筋肉を使って身体を安定させ鍛えていきました。


いつものレッスンより強度が上がってしまいましたが、皆さんしっかり動けていました。

シャバーサナの心地良さがわかっていただけたかなと思います。


yogaoba健康ヨガサロン

小田急線相模大野駅南口徒歩1分の少人数制ヨガ教室。 『年齢のせいにしたくないけど若くもない。』 そんな中高年世代を対象に、ヨガを取り入れて身体と向き合うレッスンをしています。  年齢を重ねた身体にクセがあるのは当然のこと。 どう向き合って身体を動かすかが大事なんです。 自分のことは自分でできる健康寿命を延ばしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000