身体のつくり

yogaoba健康ヨガサロンの秋本です。

朝から溶けそうなくらい暑いですね。


今日は、ヨガは初めてという方がご参加してくださいました。


自分の身体のつくりを確認したことはありますか。


骨の名前は知らなくても、関節の動きや並びなどは知っておいた方が、身体を使う上では良いかもしれません。

後頭部の形、首のカーブ、膝の向き、足の形、肋骨と骨盤、触ってみるとこんな形だったのかと思うことがあります。

また骨格は人によって違うということも理解できます。


「手を腰に置く」と言っても人によって腰の認識が違うので、身体の構造や部位を確認してみるのも面白いです。

筋肉に目が向きがちですが姿勢を作っているのは骨です。


自分の身体と向き合うには、身体に関心を持つことが近道です。





yogaoba健康ヨガサロン

小田急線相模大野駅南口徒歩1分の少人数制ヨガ教室。 『年齢のせいにしたくないけど若くもない。』 そんな中高年世代を対象に、ヨガを取り入れて身体と向き合うレッスンをしています。  年齢を重ねた身体にクセがあるのは当然のこと。 どう向き合って身体を動かすかが大事なんです。 自分のことは自分でできる健康寿命を延ばしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000