レッスン風景ちょっとだけ⑦

yogaoba健康ヨガサロンの秋本です。

大寒から立春までは一番寒い時期とわかっていますが、それでも寒いですね

スタジオも暖房はしていますが床が冷たいので、どうしても足元が冷えやすいと思います。

バックヤードにサーキュレーターを発見したので、次回は試してみます。

今日は肩甲骨を動かしたり、太ももの筋肉を使ったり伸ばしたり、腹筋もたくさん使って

筋トレ要素の強い内容でした。

V字バランスにも挑戦しました。

大人にやったら、やらないですよね。

出来ても出来なくても、大事なのは挑戦すること。

筋肉は使うこと=鍛えることなので、まずはやってみましょう。

楽な姿勢とは、筋肉に余分な力が入っていない状態で骨格が維持できる姿勢です。

骨格がしっかり立っていないと、それを支えるために筋肉に余分な力が入ってしまいます。

身体の使い方のくせで、余分な力が入ると筋肉の緊張が続いてしまいます。

まずはクセに気づくこと。

骨格に意識を向けて筋肉を使うと、身体が動きやすくなります。

動きやすくなれば、動くことが楽になります。





yogaoba健康ヨガサロン

小田急線相模大野駅南口徒歩1分の少人数制ヨガ教室。 『年齢のせいにしたくないけど若くもない。』 そんな中高年世代を対象に、ヨガを取り入れて身体と向き合うレッスンをしています。  年齢を重ねた身体にクセがあるのは当然のこと。 どう向き合って身体を動かすかが大事なんです。 自分のことは自分でできる健康寿命を延ばしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000