レッスン風景ちょっとだけ⑱
yogaoba健康ヨガサロンの秋本です。
3月半ばですが、冬のように寒いですね。
今日のレッスンは、一組のご夫婦が参加していただきました。
参加者が少ない時は、特にお身体の悩みやご希望に沿って、パーソナル的な内容にレッスンを変化させています。
あぐらで座ると片方の膝が上がってしまい、そちら側の股関節が痛むというお話がありましたので、まずは骨盤周りと股関節まわりの筋肉をほぐしてみました。
筋肉の量が少なく股関節のねじれのクセもあるようでしたので、まずは椅子に座って太ももの筋肉を使う筋トレをおすすめしました。
運動をするときは、何をしたいのかを明確にして、その筋肉に意識を集中させることが大事だと考えています。
ウォーキングをするときにも、どこに意識をもっていくかで期待できる運動効果が変わります。
まずはタダーサナで立ってみて、いつもよりキツイと感じる筋肉を探します。普段使わないからキツイと感じるのですね。
そしてキツイと感じるのが腹筋なのか、ハムストリングスなのか、背中なのかがわかれば、その筋肉を意識して歩くようにすることで、ただ歩くよりも運動になります。
一度にいろいろ意識することはできないので、日によって意識するポイントを変えてみるのも良いのではないでしょうか。
そしてまずは続けること。
お二人とも、「次のレッスンまで頑張ってやってみます」とおっしゃっていましたので、お互いに励まし合いながら取り組んでいただければ良いなと思います。
0コメント